横好きオヤジの見聞録

何をやっても二流か三流で一流にはなれない下手の横好きなオヤジの日記

ニード論

(スキー:12日目) 仕事関係の年に1度の修行(研修)が昨日で済んだ。 義務付けられているので仕方ないんだけど、やっぱり自分の職場じゃない環境での 研修は厳しいものである。 んで、そんな研修も終わってのスキー。 朝からキュンと冷え込んで空は快晴。 …

1・11・11

(スキー:11日目) 昼まで仕事で帰宅したのが1時前。 遅めの昼ご飯を食べて1時半頃に家を出発してスキー。 今朝の3時頃、星が綺麗に出ていただけあって放射冷却で今日はアチコチカチコチ。 我が家の庭先で、日陰とは言え夕方まで凍ったまんまなのは久し振り…

昨日こと、今日のこと。

(スキー:10日目) 昨日は我が弱小剣友会の稽古始。 ついこないだ稽古始をしたような感じなのに、もう今年の稽古始。 何だか早いね、時間の経つのが・・・。 で、昨夜、記事を書こうと思ったがと言うか、書こうとしたが、アルコールが 私の脳がノックアウト…

平成30年の滑り初め

(スキー:9日目) 仕事明けで帰宅したのが11時頃。 飯食って平成30年の滑り初めでも行くかねぇ~と思ってトイレに入ってた時、 奥様に実家から電話が・・・。 軽トラックのカギを閉じ込めちゃったらしい。 予備キーがどこにあるか分からず、お手上げ状態。 …

「♪凧、凧、揚がれぇ~♪」が揚がり過ぎ!

今日はお孫ちゃん達と待ち合わせして、お年玉として玩具屋さんに行って 欲しいものを買ってやった。 そんでもって、正月だし、やっぱり凧揚げは欠かせないんで、家を出発する前に 買っておいた連凧とスポーツカイトを持って行ってたんで葛野浜へ・・・。 沖…

大吉で良いのでしょうか?

こんな稚拙なブログを見ていただいている皆様、明けましておめでとうございます。 私の自己満足であり、私の記録のための独り言であり、少しだけ自慢したい出来事を 綴るブログを何だかんだと日に数十件も見ていただいていることに感謝申し上げます。 今年も…

本日のゲストさん

今日は昼まで掃除片づけ。 昼から親戚の子がベトナム人の青年を連れてきて、雪を見るのも初めてってんで、 神鍋高原へ・・・。 せっかくなんで、スノーシューで雪の上の歩き方を教えて遊ばせた。 物凄く喜んで楽しんでくれた。 その後、帰宅してからの餅つき…

ちょこっと8日目

(スキー:8日目) 仕事から帰って朝ご飯を食べて、年末年始の地区行事の段取りをしてスキーへ・・・。 なんせ、昨日からの新雪深雪ご親切が期待できたんで、居ても立ってもいられない。 で、今季初の林の中からの旧4線。 想像以上に雪が多くて、林の中も気…

コソっと7日目

(スキー:7日目) 午前中、仕事に出てまして、帰宅したのが1時過ぎ。 下界は雨だけど、山は雪。 結構、激しい吹き降りだった。 今日はブーツの違いを確認するために、板はゴーストじゃなくLA‐F。 昨日と同条件じゃないけど、ブーツは慣れてないこともあって…

クリスマスキー

(スキー:6日目) お休みだったし、昨日仕掛けた罠にイノシシもシカも掛かっていなかったんでスキー。 少しだけど仕事にも行かなきゃならなかったんで、昼までの短時間だったけど、 どうしても新しい板とブーツを履いてみたくて、雨模様だったけど行っちゃ…

そっと5日目

(スキー:5日目) 少し仕事終わりが遅れて、帰宅したのが10時半頃。 チョチョイと用事を済ませてスキーへ・・・。 何だかんだと、年末の忙しい時期にもかかわらず、そっと5日目のスキー。 んで、ガレージを出発してジャスト15分で到着。 昨日から全リフト…

冬至の色々

(スキー:4日目) 朝、仕事から帰ったら、昨日の朝に仕掛けた罠にシカが掛かっていた。 今季で3頭目のシカ。 未経産のメスで体力もあった。 極上の肉になる。 辛いけど命を貰う・・・。 友人の某氏に電話をして必要か聞くと、欲しいってことで、血抜き、内…

ファンキーモンキージィジーズ

(スキー:3日目) 今日は休みだったんで、早い時間からスキーのスタート。 天気が良くて、気温は低い。 グローブの中で指先が痛くなるほど。 スキー以外で指先が冷たくなるほど寒いのは嫌だけど、それすらもスキーの時は 楽しくなってしまう。 で、誰も滑っ…

roughこそlove

(スキー:2日目) 仕事から帰ってから行きましたよ、スキーにね。 先シーズンのスキー行脚は46日。 今シーズンはシーズンが長そうだから、目指せ50日ってことで、暇さえあれば スキーに通うつもり。 暇さえあればだけど・・・。 んで、今日は昨日の夜からの…

初滑りん

(スキー:1日目) 今日から奥神鍋スキー場がオープン。 近年、人工雪コースでのオープンで、クリスマス寒波で自然雪が降るって 感じだったんだけど、今年は早々に自然雪でのオープン。 今まで人工雪を作ってきた会社にとっては、費用が無駄になって残念なの…