横好きオヤジの見聞録

何をやっても二流か三流で一流にはなれない下手の横好きなオヤジの日記

山の幸

啓蟄翌日

(スキー:29日目) 仕事からの帰りが昼前と遅くなり、そこに来て父を農協に連れて行ってからのスキー。 標高500mくらいから上は昨夜も雪が降ったようで山頂付近で10㎝くらい新たに積雪。 気温は低くて、雪質もまぁまぁ。 でも、下の方は雪解けが進んでた。 …

未来への種蒔き

こないだ、町内にある山葵を栽培出荷されている「北村わさび」が新聞に載っていた。 ホームページを見ると、新聞記事と同じ内容が載っていた。 その記事はこちら。 blog.kitamura-wasabi.com オーナーとは面識はないけど、近い内に種を貰いに行こうと思った…

蛍雪の遊

仕事からの帰りが少しだけ遅くなったが、天気が良くて風吹かぬこんな日は バイクに乗って走るしかなかろう! もちろん、氷ノ山のスズコ採り。 KLXはキャブのセッティングもバッチリ出てて、ワインディングの登りのが面白い。 気分はパイクスピーク爆走。 そ…

氷ノ山の夏まだ遠く

天気も良かったんで、KLXでブラリとソロツーリング。 と言っても、自宅→神鍋→村岡→鉢高原→氷ノ山→大屋→八鹿→豊岡自動車道ってな ルートだから、ホントのチョイ乗り。 で、氷ノ山は谷筋や林道の一部に雪が残っていた。 古い板で、気合を入れたらスキーも出来…

生きることを諦めた木々

昼から時間が出来たんでフィールド調査を兼ねて山歩き。 ま、山歩きと言っても、ハイキングコースを歩くってなもんじゃなく、獣と同じ様に 山を歩いて山菜を採り。 もちろん、フィールド調査ってなお洒落なもんじゃなく、ターゲットの山菜を 採るための植生…

王様と女王

昼前まで残業しとりまして、帰って直ぐに病院へ・・・。 ここんところ影を潜めていた鼻炎が、突如として5日ほど前から症状が出だした。 またまた気管支炎になったみたいで、咳が止まらないんで、症状が酷くなるまでに 治療をしてもらうことにした。 で、点滴…

春の息吹

数日前に今か今かと蕾だった桜も満開になったと思ったら、今日は散り始めていた。 花の命は短くて・・・。 ってどころか、季節も人生も短いと強く感じる。 で、せっかくの春を満喫しなくては勿体ない。 ってな訳で、今日も山菜を探してウロウロ。 コゴミ(ク…

冬を片づけ春を出す

我が家から見える蘇武岳は、まだまだ真っ白。 奥神鍋スキー場も、ハイクアップすれば、まだまだ滑られる。 でも、どこもかしこも桜が満開で、すっかり春になった。 もっともっとスキーをしたかったが、3月末から今日まで行く機会を作れなかった。 遠方まで行…

春便り

(スキー:41日目) 朝、何やこんなで、ゆっくり目に出勤・・・ちゃうちゃうスキー。 午前中は天気も良かったけど、昼から降り出した。 と言っても、やっぱり春の雪。 物凄く引っ掛かる。 この雪が降るようになれば、スキーシーズンの終わりも近い。 春便り…

3月の粉雪

(スキー:40日目) 休みだった今日、読み通り冷え込んで雪が積もった。 早朝、家の裏山に登ったら、サラッサラの粉雪。 罠に獲物が掛かってなかったんで、直ちにスキーへGO! そして、取り置きしておいた旧4線と上の林の新雪を堪能。 と言っても、天気が良…

シーズン・イン

(スキー:38日目) 今朝は、地区の用事があったのと、家庭サービス日のつもりだったんで、スキーには 行かないでおこうと思ってた。 でも、家庭サービスをしなくて良くなったんで、地区の用事が済んでスキーにGO! 到着も遅かったし、日曜日ってことで普通…

スキーのちシカ

(スキー:24日目) 今日の奥神鍋はレディースデーだからか、今日は人が多かった。 スキー場が賑わうのはエエこっちゃ! で、今日は昨日と比べて気温が高かったんで、昼前には雪はグサグサに。 まぁ、午前中を中心に昨日の深雪食べ残しを存分に楽しませてい…

肉職人・・・と言うほどでもないか?

昨日、解体したシカを肉にした。 あちこちの部位のスジを丁寧に取って、フリーザーパック詰めた。 精肉中に若手同僚Y君に連絡して、ロースとヒレ、そしてアバラ付き胸肉を 持って帰ってもらった。 何でも、大晦日から年明けまで友人達と酒盛りするらしく、そ…

D1シランプリ

ここのところ、シカが大人しくしている。 朝、ワナの確認に裏山を歩いてみたら、昨夜も出ていなそうで空振りだった。 でも、イノシシが出てたみたいで、竹林でタケノコを掘った跡と朽ち木を割って 昆虫の幼虫を食べた跡があった。 そして、真新しい糞と・・…

肉食系ジジイ

一昨日、捕殺したイノシシは枝肉にしたところで夜になり時間切れになり、 そのまま冷蔵庫に入れて保管。 そして、今朝、仕事から帰ってから精肉作業。 一昨日、枝肉に出来た時点で、ご近所さんや友人知人に半分以上配ったんだけど、 モモ、スネ、ロース、ヒ…

血となり肉となり

一昨日、捕れた鹿を捌いてる最中に、ズボンのポケットに入れてた携帯電話を 軽トラの荷台に押し当てたのか、壊れてしまった。 んなわけで、今日は携帯電話の機種変更をしてきた。 そしたら、今までとUSBの端子の形状が変わってて、画像の取り出しが出来ない…

終わり始まり、そして今日の欲しい!

朝から数件の用事のために町内を奔走。 午後3時頃、ようやくフリータイム。 かと言って、海は大荒れで遊ぶにゃ危険。 んで、いつかやらなきゃと思ってたワークベンチの改造に取り掛かる。 ホームセンターで買った格安のワークベンチをスキーの手入れ用に使っ…

今日の山菜。

昼前に仕事から帰ってきて、直ちに山へGO! 今日のターゲットはタラの芽。 もちろん、コシアブラも目につけばゲット。 いや、目についても、面倒くさいと思ったら無視することが多かった・・・。 んで、雨が降り出すまでは、もう少しかかるだろうと思ってた…

今日の山菜、まさに三菜。

今日は寒かった。 彼岸の小鳥殺しほどじゃないけど寒かった。 白馬は雪が降って、まさに冬到来って感じだったみたい。 ま、この辺は雪が降ることもないし、氷ノ山の一部には残雪があるかもしれないけど、 すっかり雪がなくなってしまった。 んで、そんな春だ…

山菜の季節

少しだけ時間が出来たので、気になっていたコゴミを採りに行った。 既に出ているとは思っていたけど、雨が降ったり時間がなかったりで行ってなかった。 案の定、沢山あったんでゲット。 そして、同じ場所にワラビも沢山あったんでゲット。 僅か30分ほどだけ…

足下に春

(スキー17日目) 建国記念日の今日、祝日で人が多いのは分かっていたけど、天気も良いし、 特に用事はないしでスキーに行った。 急いで行く気にもなれず、仕事から帰って、のんびりと朝昼兼ねたご飯を食べて、 スキー場に行って、滑り出しはジャスト正午。 …

シカ、獲ったどぉ~!

地区の行事を済ませて罠を確認。 一つ目の罠は、近くにイノシシが出てた気配があるものの罠は作動せず。 20mほど離れた、もう一つの罠を見に行こうと歩いていると、カキーンと言う音。 小さな尾根を越えたら大きな雄ジカの姿があった。 こないだのイノシシと…

イノシシ、食ったどぉ~!

仕事から帰って罠なの確認。 ま、しばらくは獲れんだろうと思ってたけど、やっぱり掛かっていなかった。 やはり、少し場所を変えなきゃならないかと思って、少し離れた辺りを観察。 離れていると言っても、自分ちの山の中だから数十メートルの範囲。 イノシ…

イノシシ、解体したどぉ~!

昨日、捕れたイノシシ。 内臓だけ取り除いて水に浸けていたのを解体した。 もちろん、解体は初めて。 吊れるようにしてなかったため、水槽をひっくり返してブルーシートを敷いて、 その上で解体。 皮を剥ぐんだけど、なかなか上手く出来ず、皮に脂が残ってし…

イノシシ、獲ったどぉ~!

今朝、6時前に自宅裏の林で獣の唸り声が・・・。 窓から見ると、ついさっきまで静かだった林が騒がしく、何かが罠に掛かっていた。 ロープ、掛けや、槍を持って見に行くと、大きなイノシシ。 ただ、餌を探してて掛かったのか、運悪くワイヤーが鼻先に・・・…

長槍完成

小雨降る中、くくり罠を仕掛けた。 我が家から300mほど離れた柚子林の中と、我が家から30mほどのところの裏山。 そして、こないだから作りかけてた、くくり罠で獲った獣の命を奪うための長槍を完成させた。 ビニールハウス用のパイプを2mに切って、研いだ槍…

初物スズコ2015

今日は風も西に南が混ざってる状況なんで、海遊びも出来ない。 ってな訳で、氷ノ山へ。 仕事から帰ってからだったんで、到着は11時頃。 こないだ、残雪で通れなかった場所も、車が走れるくらいまで雪が溶けてた。 と言うか、どこかの誰かさんが、果敢にアタ…

残雪に挫折

山裾にウツギの花が綺麗に咲き出したんで、そろそろ出ていると思い、氷ノ山に 行ってみた。 そう、スズコ採り。 ただ、意外と標高の低いところから残雪が目立つ。 まずは、氷ノ山全景を確認するために大段ケ平に行く。 火の見櫓のようなアンテナを組んだ無線…

産地直送の貢ぎ物

今日は昼過ぎまで残業。 帰りがけに、連絡を貰っていたオッサン同僚のU田氏の家に、預かってる耕耘機の キャブレターガスケットを受け取りに行く。 帰宅して昼飯をガッツリ食って、天気も回復してたから山菜取りに山へGO! 取り敢えず、今日のエリアで終…

裏山はアドベンチャーワールド

家の裏山にタケノコを見に行くと、沢山出ていた。 正確には出ていた痕跡があった。 そう、イノシシが掘って食べた痕跡が無数にあった。 全滅かと思いながらも探して、僅かだけど写真のとおり発見。 一番大きいのが太さ約20㎝。 小さいのは竹が増殖されては困…