横好きオヤジの見聞録

何をやっても二流か三流で一流にはなれない下手の横好きなオヤジの日記

蛍雪の遊

仕事からの帰りが少しだけ遅くなったが、天気が良くて風吹かぬこんな日は バイクに乗って走るしかなかろう! もちろん、氷ノ山のスズコ採り。 KLXはキャブのセッティングもバッチリ出てて、ワインディングの登りのが面白い。 気分はパイクスピーク爆走。 そ…

やっとタービンのシャフトが温まってきたところだぜ!

仕事明けの今日、昼飯にガッツリとラーメンが食べたくなって行ってみた。 無性に、とんこつラーメンを食べたくなってね・・・。 んで、行ったところは、柏原の本場博多とんこつらーめん「いっぽし」と言うお店。 昔は、この辺りは神戸に行く時の道中だったけ…

氷ノ山の夏まだ遠く

天気も良かったんで、KLXでブラリとソロツーリング。 と言っても、自宅→神鍋→村岡→鉢高原→氷ノ山→大屋→八鹿→豊岡自動車道ってな ルートだから、ホントのチョイ乗り。 で、氷ノ山は谷筋や林道の一部に雪が残っていた。 古い板で、気合を入れたらスキーも出来…

今日の日記に書く隼ってのは、バイクの隼のことじゃない。 ちなみに、外国人がBUSAって呼ぶのは、英語でHAYAが発音できないからしい。 んで、もちろん、旧日本陸軍戦闘機の隼と呼ばれた一式戦のことではない。 旧日本海軍の零式戦と外観上で見分けがつかない…

今日の収穫

今日は休みだったし、昼前から西北西が強くなる予想だったんで葛野浜に行ってみた。 良い風は吹いてたけど、波も大きくなってたんで小天橋に移動。 小天橋は、葛野浜ほど波も高くなかったけど、西側の防波堤や岩で風が弱かった。 それでも、12㎡で出来そうな…

良い子はマネしないでねっ!

仕事から帰って葛野浜のライブカメラを見ると、Kさんの車が・・・。 風は期待できないけど暇なんで葛野浜へ。 到着して、Kさんと風談義、そして海水浴シーズンや湾内でのカイトポイントを案内。 湾内のポイントを案内した時、外海よりも吹いていた。 「ここ…

届かぬ想い・・・

通勤では、ちょっとした雨でも雪でもジャイロキャノピーを使っている。 だから、日常的にバイク(近い乗り物?)に乗っているんだけど、こないだから キャブレターの掃除をしたりとかして、キック2~3回でエンジンが掛かるようになった KLX250の自賠責を入れ…

54歳からのスキンケア

今日の葛野浜は、昨日の賑わいとは大違いで人がいなかった。 でも、風は北西がバンバンに吹いてた。 9㎡がジャストかなとは思いつつも、12㎡でスタート。 弱まった時に交換するのが面倒なので・・・。 ちょっとオーバーだったけど、徐々にジャストになって、…

オッサンの海水浴シーズン突入

今年は少し遅くなったけど、海水浴シーズンに突入。 良い感じの北西の風で、12㎡で気持ち良くライド。 今日はカイト3人にウィンド多数。 それと、モーターパラが4人。 皆、好き者なのである。 ただ、年齢層は中年以上。 若い人がいない・・・。 特にモーター…

夏も近付く竹の秋

昨日は夏も近付く八十八夜。 もう、冷え込むことはなかろう。 そして、山の竹林は紅葉。 この竹の紅葉は「竹の秋」と言うらしい。 竹は春になると、筍を出すために、それまで蓄えてきた栄養を全力で根に送るため 葉は栄養分がなくなり紅葉するらしい。 ただ…

一応、黄金週間ってことで・・・

今日から世間様はゴールデンウィーク。 まぁ、土日祝日関係なく仕事なんだけど、今日は公休日。 ってな訳で、強い北西の風が吹きそうだし、今日は今季初のカイトサーフィンだぜっ! と言いたいところだったんだけど、残念ながら昼から孫ちゃん達の守り。 ん…

気持ち良い空間

夜、スキー仲間での懇親会。 年に1度、一緒にバスを借り切ってスキーツアーに行ったりするジジイ&ババアの オフ会って感じなもの。 春、夏、スキーシーズン前、スキーツアーってな感じで、年に4回の懇親会。 このメンバーは増えたり減ったりもするけど、一…

とりあえずキャブ

夕方、時間が出来たんでバイクのメンテ。 そのバイクっつ~のは、去年は1度もエンジンを掛けていないKLX250-SR。 何でかってぇ~と、このバイクはエンジンの掛かりが悪い。 市販レーサーとも呼んで良いバイクなんで、セルモーターが付いてない。 そんでもっ…

制御不能・・・

今日は孫ちゃん2号の子守を頼まれてて子守に専念。 昼ご飯を食べ終わった後、ちょっと前に買ってたラジコンのヘリコプターを 飛ばしてみた。 と言うか飛ばそうとした。 孫ちゃん2号にカッコ良いところを見せようと思いましてね。 それと、子供が使う程度の本…

生きることを諦めた木々

昼から時間が出来たんでフィールド調査を兼ねて山歩き。 ま、山歩きと言っても、ハイキングコースを歩くってなもんじゃなく、獣と同じ様に 山を歩いて山菜を採り。 もちろん、フィールド調査ってなお洒落なもんじゃなく、ターゲットの山菜を 採るための植生…